生涯学習教室あとりカレッジ・パートナー校募集!
※岩手県(特に宮古・盛岡・山田)・宮城県(特に仙台)エリア歓迎です。
※本校から遠距離の場合にはお断りすることもございます。ご了承ください。
特別な条件や高額な費用は一切必要ありません!
当校のパートナー校は、本部(本校)に利益が集まる仕組みになっているフランチャイズ(FC)と違い、教室同士の相互協力によるネットワーク運営です。ですからパソコン教室を開校するために、高額な加盟金は必要ありません。
すでに開業されている方はもちろん、これから開業をされる方、年齢・性別・経験は問いません。どなたでも大歓迎です。相互の特色・スキル・ノウハウを共有しながら、私たちと一緒に『ICT教育を通じて地域に貢献するパソコン教室』を目指しませんか?
本業で空きスペース・空き時間がある方や、使っていない物件を有効活用したい方に特にオススメです。パソコン5台程度という設備で小規模からでもスタートできます。まずはお気軽にお問合せください。
あとりカレッジ・パートナー校の魅力

豊富な教材
パソコン教室の主力の一つでもある「教材」。当校では多数の大手出版社や教材制作元とのお取引を通じて、豊富な教材を割安でご提供可能です。

パソコン検定資格の認定会場になれる!
当校はパソコン技能に関する様々な資格取得も目指せる試験会場校。パートナー校になっていただくと、資格試験も実施可能。(要相談)

ウェブサイト作成もお手伝いします!
Webデザイナーと提携することで、パートナー校のウェブサイトの作成から運用、管理まで一括してお手伝いします。

チラシや広告制作もお手伝いします!
デザイナーと提携することで、宣伝に欠かせないチラシやポスター等の作成から格安で印刷、新聞折込や列車内広告までお手伝いします。
パートナー校の費用(一例)
※あくまでも一例です。費用は随時相談に応じます。契約形態 | 1年 更新制 ※更新費要相談~ |
---|---|
年会費 | 個人:3,000円/年 法人:10,000円/年 ※本校運営母体の一般社団法人あとり技芸向上支援協会の賛助会費です。 ※予告なく変更する場合があります。 |
協力金 | 20,000円~/月 ※あとりカレッジ名義の使用料を含みます。 ※事業収入に対するロイヤリティは要相談。 |
開校までの流れ
STEP.1 まずは、お気軽にお問い合せください
まずは当サイトからメールでお問い合わせください。担当者より折り返しご連絡させていただきます。
STEP.2 個別ヒアリング・面談
本校にて、スキルチェック(検定試験3級以上を含む)や面談をさせていただきます。開校場所の相談、教えたい内容やご希望などをお伺いし、受講時間やプラン、カリキュラムなどを作成していきます。ご質問やご不安な点については何でもお気軽にご相談ください。
◆研修費は50,000円~(パソコン技能標準試験受験料を含む)
◆既にパソコン検定資格取得者は、スキルチェックの一部を省略することができます。
STEP.3 開校手続き・契約
開校(提携)の目処が立ちましたら、業務提携契約書を交わします。事業収入に対するロイヤリティはありません。年会費や月額固定協力金(開講中)をお支払いいただきます。
◆あとりカレッジの名義使用権
◆教材・テキストの使用権
◆今後、あとりカレッジに関して構築される制度の使用権
電話サポート・レベルアップ研修・メーリングリストなど、万全の体制であなたの教室をサポートします。
STEP.4 一緒に地域の皆さんに愛されるパソコン教室を創りましょう!
パートナー校制度は、あくまでも相互のノウハウ等の共有による協力の仕組みですので、自由に教室運営を行っていただけます。
さらに、あとりカレッジ本校が、これまで培ってきたノウハウを活かし、わかりやすいテキストやDVD、eラーニング教材の提供及び紹介、各種パソコン検定試験の提供及び紹介、市民パソコン講座等の共催、チラシやポスター、ホームページの格安作成など可能な限り、バックアップします!